【第30則】【第33則】


   三十 即心即佛

馬祖、因大梅問、如何是佛。祖云、即心是佛。
無門曰、若能直下領略得去、著佛衣、喫佛飯、説佛話、行佛行、即是佛也。然雖如是、大梅引多少人、錯認定盤星。爭知道説箇佛字、三日漱口。若是箇漢、見説即心是佛、掩耳便走。

    頌曰
  青天白日 切忌尋覓
  更問如何 抱贓叫屈

  三十 即心即仏

馬祖、因みに大梅(だいばい)問う、「如何なるか是れ仏」。
祖云く、「即心是仏(そくしんぜぶつ)」。

無門曰く、「若し能(よ)く直下に領略し得去らば、仏衣を著(つ)け、仏飯を喫 し、仏話を説き、仏行を行ずる、即ち是れ仏なり。是の如くなりと然雖も、大 梅、多少の人を引いて、錯って定盤星(じょうばんじょう)を認めしむ。争(い か)でか知道(し)らん箇の仏の字を説けば、三日口を漱(そそ)ぐことを。若し 是れ箇の漢ならば、即心是仏と説くを見て、耳を掩(おお)うて便ち走らん」。

    頌に曰く
青天白日、切に忌む尋覓(じんみゃく)することを。
更に如何と問えば、贓(ぞう)を抱いて屈と叫ぶ。


   三十三 非心非佛

馬祖、因僧問、如何是佛。祖曰、非心非佛。
無門曰、若向者裏見得、參學事畢。

    頌曰
  路逢劍客須呈不遇詩人莫獻
  逢人且説三分未可全施一片


  三十三 非心非仏(ひしんひぶつ)

馬祖、因みに僧問う、「如何なるか是れ仏」。
祖曰く、「非心非仏」。

無門曰く、「若し者裏に向かって見得せば、参学の事(じ)畢(おわ)んぬ」。

    頌に曰く
路に剣客逢わば、須(すべか)らく呈すべし、詩人に遇わずんば献ずること莫れ。
人に逢うては且らく三分を説け、未だ全く一片を施すべからず。



「三十則と三十三則は同じ『如何なるか是れ仏』という問いに、馬祖がちがう答えをしている。



  僧『ホトケとは何ぞや?』


馬祖の答え


  (a)『ココロがすなわちホトケなのさ』<30則>
  (b)『ココロじゃないし、ホトケでもないね』<33則>



という」
「矛盾してるなあ。とくにあとのほうは論理的に破綻してる」
「十九則【平常是道】の南泉と趙州の対話を思い出せばいいかと思う。もともと『平常心(びょうじょうしん)これ道』というのは馬祖のコトバとして有名なもので、南泉はそれを引用してるんや。まあ、ほんとはこの矛盾を矛盾のまま受け入れるのがいいんやろうけど、無理にリクツをつければ、(a)は「絶対」的な意味でのココロについて言ってる。(b)は、その「絶対」的なココロもそれにこだわれば、もう「絶対」じゃない。分別されたものだよ、ということなんでしょう。ふたたび臨済に登場してもらおう。『臨済録』より」

師、衆に示して云く、道流、仏法は用功(ゆうこう)の処無し、祗(た)だ是れ平常無事。■(尸+阿/あ)屎送尿(しそうにょう)、著衣喫飯(じゃくえきっぱん)、因れ来たれば即ち臥す。愚人は我らを笑うも、智は乃ち焉(これ)を知る。古人云く、外に向かって工夫を作すは、総べて是れ痴頑(ちがん)の漢なり、と。
■(イ+尓/なんじ)且く随所に主と作れば、立処皆な真なり。境来るも回換(えかん)すること得ず。縦(たと)い従来の習気(じっけ)、五無間の業有るも、自ら解脱の大海と為る。


臨済『みんな、仏法はてまひまかけるものじゃないぞ。そのまんまでありさえすればいいんだから。クソしたけりゃするし、腹へりゃ食らい、シンドクなりゃ寝っころがりゃいい。オロカなやつらには笑わせとけ。
わかるやつはわかるのさ。古人云く、<自分の外でちやほやされて喜んでるやつは、くるくるぱあ>さ。
キミら、いまここで主人公になれ。キミの立っているところが真の世界だ。何者もキミの世界を変えることはできない。Nothing's gonna change my world!
過去のシガラミも大罪も勝手に解脱の海に泳いで行っちまうんだ』


  『ニューヨーク公立図書館にて』 アレン・ギンズバーグ

はだしをひきずって
     洞穴から出て
           木のしたに来る


まゆは
     泣きはらして長く
           かぎ鼻は悲しみ


ぼろぼろのころも
     りっぱなひげ
           不孝な手は


はだかの胸に組み
      へりくだることはへとへとなことだ
           へりくだることはへとへとなことだ


よろめきながら
      流れのほとりの茂みにはいる
           すべての無生物は


彼の知性をのぞいて
      直立している
           ふるえながら も


羅漢は
      天国をもとめた
           石の山のしたで


すわって かんがえ
      ついに わかった
           祝福の地の存在は


想像のなかだ----
      ひらめ来る
           虚の鏡---


生まれかわることはつらい
      りっぱなひげをはやして
           もういちど世界にはいること


めためたな聖人
      目のまえの地は道のみだ
           彼のたましいが見える


彼はなにも知らない
      神とおなじだ
           ふるえる


やさしい みじめなひと
      へりくだることは へとへとなことだ
           世界をまえにして


             (片桐ユズル訳)



   1999/02/06


三十一【趙州勘婆】


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-31 (日) 12:07:00